=================================
◎●
●○ MCF事務局通信 NO. 1430 2019/11/01
~ ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会
「2019年秋のシンポジウム」の開催について ~
=================================
MCF会員およびご関係者 各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素はMCFの活動にご協力いただき大変ありがとうございます。
ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会(代表世話人 中山 明)は、
秋のキャンペーンの取組として、ネット中傷被害のご経験のあるタレント
のスマイリーキクチ氏をお迎えして、「他人を傷つけるネット被害とは」
をテーマに、2019年11月18日(月)にシンポジウムを開催します。
【背景・趣旨】
インターネットの普及により、ネット上の名誉毀損やプライバシー侵害、
差別的表現など、他人を傷つけるような情報発信や情報拡散が問題視され
ています。本連絡協議会は、2016年の発足以降、こうした他人を傷つける
ような「ネットへの書込み」「ネットでの情報拡散」について、利用者の
マナーやモラルの向上のための普及啓発活動等に取り組んで参りました。
今般、連絡協議会では、秋のキャンペーンテーマである「他人を傷つける
ネット書込み被害の防止」について、ネット被害の実例や実情を共有し、
そのような被害を起こさないために何ができるのか、また、起きた時にど
のような対処ができるのか、インターネット事業の関係者が相互に情報を
共有し、課題や対応策等について理解を深めることを目的として、シンポ
ジウムを開催します。
【開催概要】
日 時:2019年11月18日(月) 10:00~12:00(9:30 開場)
場 所:機械振興会館 会議室(B3F研修室)
(東京都港区芝公園3-5-8)
テーマ:
「他人を傷つけるネット被害とは」
~ネットへの書込みによる被害の実例を踏まえ、
ネット被害への対処・防止のために何ができるか~
内 容:(予定)(以下、敬称略)
(1)開会あいさつ
中山 明 ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会 代表世話人
(2)来賓あいさつ
竹村 晃一 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部長
(3)基調講演
スマイリーキクチ タレント
「誰もが中傷の加害者になりうるSNSの怖さ」
(4)パネルディスカッション
・テーマ「ネット被害への対処とその防止のために何ができるか」
【内容】
ネット被害の実例や実情(基調講演)を踏まえ、ネット被害(特に、書込
みや拡散被害)が起きたときに、(1)どのような対処・救済があり、それ
をどのように被害者に周知・啓発していくのが良いのか、また、(2)ネット
被害を起こさないための現在の啓発等の取組や、今後行っていくべき啓発
活動とは何か等について、関係団体と有識者を交えて議論し、関係者で認
識を共有する。
・コーディネータ
森 亮二 弁護士
・パネリスト(五十音順)
上沼 紫野 弁護士(安心ネットづくり促進協議会)
スマイリーキクチ タレント (基調講演者)
友村 真也 (一社)テレコムサービス協会 サービス倫理委員会
中溝 和孝 総務省 総合通信基盤局 消費者行政第二課
畠 良 (一社)セーファーインターネット協会
(5)閉会あいさつ
小笠原 倫明 (一財)マルチメディア振興センター 理事長
【お申込み】
本シンポジウムは、どなたでも 無料で ご参加いただけます。
参加をご希望される方は、以下のページよりお申込みください
(2019年11月11日(月)締切)。
https://www.fmmc.or.jp/activities/tabid314.html
※会場の都合上、定員(100名程度)となった場合には、申込みを締め切ら
せていただきます。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】
一般財団法人マルチメディア振興センター 内
「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」事務局
TEL:03-5403-1090 FAX:03-5403-1092
https://www.fmmc.or.jp/netshakai/
【参考】ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会
インターネット上で名誉毀損やプライバシー侵害、差別的表現などの他人
を傷つけるような情報発信が行われないよう、利用者のマナー及びモラル
向上のための普及啓発活動等に取組み、これによりインターネットを利用
した健全かつ活発な情報発信・意見交換を促進し、もって、社会全体の相
互理解の向上に資することを目的に、事務局である(一財)マルチメディ
ア振興センターのほか、以下の団体で構成。毎年、春と秋に一斉行動キャ
ンペーンを実施。
一般社団法人 安心ネットづくり促進協議会
一般社団法人 インターネットコンテンツ審査監視機構
一般社団法人 セーファーインターネット協会
一般社団法人 テレコムサービス協会
一般社団法人 電気通信事業者協会
一般社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟
一般社団法人 モバイル・コンテンツ・フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□MCF定時社員総会・総会記念パーティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2019年11月20日(水)
定時社員総会 15:30~16:30
総会記念パーティ 17:00~18:30
会 場:京王プラザホテル
*詳細は追ってご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼特設サイト
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/shiwayoseboushi/index.html
適正なコスト負担を伴わない短納期発注、急な仕様変更、人員
派遣の要請及び附帯作業の要請などを行わないことについて、
事業主の皆様におかれましても御理解いただくとともに、社内の
発注や調達部署の役員、責任者、担当者等に対しまして、
適正な発注等が行われているか、御確認のほどお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ MCF認定個人情報保護団体対象事業者登録受付中 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MCFは、「個人情報の保護に関する法律」の規定に基づき、認定個人情報
保護団体として、総務大臣及び経済産業大臣から認定を受け、2017年5月
30日に改正個人情報保護法が全面施行となり、MCFは個人情報保護委員会
のもと、認定個人情報保護団体として業務を行っております。
認定個人情報保護団体の対象事業者登録をMCF会員は無料で登録できます
のでご活用ください。
▼対象事業者のメリットはこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/merit
▼対象事業者の登録はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/applicationform
※認定個人情報保護団体の対象事業者は、複数の登録が可能です。
▼認定個人情報保護団体の詳細はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇MCFはプライバシーマーク指定審査機関です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員向けにプライバシーマークの付与適格申請に対する審査業務を
行っております。詳細については、こちらのURLをご参照下さい。
https://www.mcf.or.jp/privacymark/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MCF直近の活動 ■
<MCF会員限定>と記されているリンク先を閲覧するには
会員専用のID、パスワードが必要です。
不明な場合は、MCF事務局( info@mcf.or.jp )までお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎総務省ゼロレーティング検討WGでコンテンツ事業者団体代表として、
ヒアリングに参加しました。
(2019年8月8日)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/network_churitsu/02kiban04_04000255.html
◎「デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会」に
コンテンツ事業者団体代表として、ヒアリングに参加しました。
(2018年11月16日)
https://www.jftc.go.jp/soshiki/kyotsukoukai/kenkyukai/platform/index.html
◎「デジタル・プラットフォーマーと個人情報等を提供する消費者との取引における
優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方(案)」 に対する意見募集について
意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年9月30日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「令和2年度厚生労働科学研究」に対する意見募集について意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年9月13日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に
関する意見募集に対して意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年5月27日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎総務省「プラットフォームサービスに関する研究会中間報告書(案)」に
関する意見募集に対して意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年3月8日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「知的財産推進計画2019」の策定に向けた意見募集に意見提出をしました。
▼MCF意見(2019年2月15日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会
「実効的な権利保護に向けた知財紛争処理システムの在り方(案)」
に対する意見募集に対して意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年2月8日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「電気通信事業法施行規則の一部を改正する省令案(電気通信業務の休廃止
に係る利用者周知義務)に対する意見募集」への意見を提出しました。
▼MCF意見(2019年1月11日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する
検討会」中間論点整理(案)への意見を提出しました。
▼MCF意見(2018年12月4日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「個人情報保護法についてのガイドライン(通則編)」改正案への
意見を提出しました。
▼MCF意見(2018年10月31日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎「モバイルコンテンツ関連事業者のための個人情報保護ガイドライン」
第3版を公表しました。(2018年10月23日)
https://www.mcf.or.jp/statistics_guideline
上記以外の意見書・プレスリリースはこちら
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2019-09
◎デジタル市場マンスリーレポート(MCF会員向特別版)
国内外の最新モバイルの動向を隔月配信
◎理事会
2019年11月5日
◎業務・海外ビジネス委員会<MCF会員限定>
2019年12月3日
◎コンテンツプロバイダ委員会<MCF会員限定>
2019年12月4日
◎知財・著作権委員会<MCF会員限定>
2019年11月26日
◎総務委員会<MCF会員限定>
2020年1月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
(Mobile Content Forum)
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-5 第3伊藤ビル603号室
Tel:03-5449-6409 Fax:03-6456-2956
https://www.mcf.or.jp/
mailto:info@mcf.or.jp
http://www.facebook.com/MobileContentForum
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
登録:https://www.mcf.or.jp/newsletter/application
解除:https://www.mcf.or.jp/newsletter/cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━