=================================
◎●
●○ MCF事務局通信 NO. 1528 2021/06/21
~ 「ブロックチェーンゲームに関するガイドライン」制定いたしました~
=================================
MCF会員およびご関係者 各位
いつも大変お世話になっております。MCF事務局です。
平素はMCFの活動にご協力いただき大変ありがとうございます。
一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、
一般社団法人 日本オンラインゲーム協会(JOGA)および一般社団法人
モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は(以下、「3団体」という)、
「ブロックチェーンゲームに関するガイドライン」を制定いたしました。
昨今、ブロックチェーン技術を応用してゲーム内アイテムを管理すること
ができるゲームが登場し、これらのゲームはゲーム内コンテンツを他の
ユーザーとの現金やイーサリアム等の暗号資産と交換することができる
機能や、1つのゲームだけではなく複数のゲームでアイテムを管理するた
めの識別子(トークン)を共用する機能など、従来のオンラインゲームと
は大きく機能が異なり、新たな遊び方の可能性を有しています。このよう
なゲームに対して、従来のオンラインゲームを前提として定めてきた既存
の各ガイドラインはそのまま適切に適用できない部分も生じており、また
新たな機能や遊び方を踏まえて、ユーザーが安心・安全に遊ぶことができ
るために新たに必要となる観点についての指針が求められています。
このような情勢を踏まえ、3団体は一般財団法人情報法制研究所が主催、
ブロックチェーン技術や関連法令に詳しい有識者によって構成された
「ブロックチェーンゲームの運用に関する検討会」*1にオブザーバーと
して参加して情報収集・論点整理に努めるとともに、関連省庁と意見交換
を実施してブロックチェーンゲームを適正に運営・提供するための要件に
ついて検討を重ね、本ガイドラインの制定に至りました。
本ガイドラインの適用範囲は、「ゲームにおけるアイテム等のデジタル
データにブロックチェーン技術を用いるとともに、そのデジタルデータの
交換が可能なゲーム」ですが、3団体が定める本ガイドライン以外の
ガイドラインも、当該ガイドラインに定める適用範囲に含まれる限り、
ブロックチェーンゲームにも適用いたします。また、ブロックチェーン
ゲームの提供者による具体的な実装方法や注意点を明らかにするために、
本ガイドラインの細則(事例集)*2を定めることを検討いたします。
3団体は、引き続きユーザーに安心、安全にゲームを楽しんでもらうため
の環境整備に努め、業界内外の理解を深めるための啓発活動を積極的に
行ってまいります。
(注)
*1. 当該検討会で行われた議論の内容は、近日中に書籍として刊行される予定
と伺っております。
*2. 細則(事例集)を定めるにあたっては、上記「ブロックチェーンゲームの
運用に関する検討会」での議論を参考とし、3団体の会員企業にとって分かり
やすい実践的な内容とするよう努めます。
▼ブロックチェーンゲームに関するガイドライン
https://www.mcf.or.jp/statistics_guideline
今後ともよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□モバイルビジネス法務・知財講座2021 ■□
https://www.mcf.or.jp/cr_course_2021
----------------------------------------------------------------
◆第1回 「スポーツビジネスにおいても重要!知財最強(恐?)、商標権の話。」
日 時:2021年7月8日(木) 15:00~16:30
講 師:野本・桐山国際特許事務所 所長 弁理士 桐山 大 様
---------------------------------------------------------------
◆第2回 「スポーツビジネスにおける著作権問題(仮)」
日 時:2021年7月15日(木) 15:00~16:30
講 師:三浦法律事務所 パートナー弁護士 池村 聡 様
---------------------------------------------------------------
◆第3回 「コロナ禍におけるスポーツの存在価値
~コロナによる社会構造の変化とスポーツ関係者はどのように
付き合うべきかを有識者とパネルディスカッション~」
日 時:2021年7月21日(水) 15:00~16:30
パネリスト:
(一社)日本スポーツアナリスト協会 産業連携ディレクター 石井 宏司 様
(一社)日本ハンドボールリーグ 代表理事 葦原 一正 様
コーディネーター:Edo All United CEO 湯浅 竜 様
---------------------------------------------------------------
◆第4回 「スポーツNFTの概要と法律問題(仮)」
日 時:2021年7月28日(水) 15:00~16:30
講 師:創・佐藤法律事務所 代表弁護士 斎藤 創 様
---------------------------------------------------------------
◆第5回 「横浜DeNAベイスターズの事業取り組み(仮)」
日 時:2021年8月5日(木) 13:00~14:30
講 師:㈱横浜DeNAベイスターズ ビジネス統括本部 本部長 林 裕幸 様
---------------------------------------------------------------
■会場:オンライン開催
■講座の対象者:最新の法務・知財に関する情報を収集したい方、最先端の
法務・知財制度や企業の戦略に関心がある専門家の方。
■受講料(全5回)
MCF会員:無料 ※会費区分特典参加枠で無料適用になります。
一 般:90,000円(消費税込)※おって請求書を送付いたします。
********************************************
▼詳細とお申込みはこちら
https://www.mcf.or.jp/course_application
********************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□アプリストア利用事業者向けデジタルプラットフォーム取引相談窓口を開設しました■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタルプラットフォームを利用するアプリストア利用事業者の相談に応じ、
解決に向けた支援を行うための相談窓口を設置しました。
▼詳細はこちら
https://www.app-developers.meti.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ MCF認定個人情報保護団体対象事業者登録受付中 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MCFは、「個人情報の保護に関する法律」の規定に基づき、認定個人情報
保護団体として、総務大臣及び経済産業大臣から認定を受け、2017年5月
30日に改正個人情報保護法が全面施行となり、MCFは個人情報保護委員会
のもと、認定個人情報保護団体として業務を行っております。
認定個人情報保護団体の対象事業者登録をMCF会員は無料で登録できます
のでご活用ください。
▼対象事業者のメリットはこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/merit
▼対象事業者の登録はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo/applicationform
※認定個人情報保護団体の対象事業者は、複数の登録が可能です。
▼認定個人情報保護団体の詳細はこちら
https://www.mcf.or.jp/crtfd_personalinfo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇MCFはプライバシーマーク指定審査機関です◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員向けにプライバシーマークの付与適格申請に対する審査業務を
行っております。詳細については、こちらのURLをご参照下さい。
https://www.mcf.or.jp/privacymark/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MCF直近の活動 ■
<MCF会員限定>と記されているリンク先を閲覧するには
会員専用のID、パスワードが必要です。
不明な場合は、MCF事務局( info@mcf.or.jp )までお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「スマートフォン等のグローバルプラットフォームにおける我が国の子ども向け
Webコンテンツに関する研究報告」を発表しました。
(2021年3月26日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎格安プランahamo利用におけるSPモードのWebコンテンツ強制解約に反対します
(2021年3月17日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎「個人情報保護法に関する政令(案)及び規則(案)に関する意見募集」に
対して意見を提出しました
(2021年1月25日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律
第四条第一項の事業の区分及び規模を定める政令(案)に対する意見公募」
に対して意見提出をしました。
(2021年1月20日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律
施行規則(案)に対する意見公募」に対して意見提出をしました。
(2021年1月20日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎「特定デジタルプラットフォーム提供者が商品等提供利用者との間の取引
関係における相互理解の促進を図るために講ずべき措置についての指針(案)
に対する意見公募」に対して意見提出をしました。
(2021年1月20日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの解説」の
改正案等に対する意見募集に対して意見提出をしました。
(2021年1月8日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎2019年モバイルコンテンツ関連市場規模を発表しました。
https://www.mcf.or.jp/statistics_guideline
◎「スマートフォンゲーム等における収益認識基準に関するガイドライン」
を公表しました。
(2020年3月13日)
https://www.mcf.or.jp/statistics_guideline
◎「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」の公表及び
同大綱に対する意見募集に対して意見提出をしました。
(2020年1月14日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2020-09
◎ゲーム障害に関する調査・研究の概要について取り組みを発表しました。
(2019年11月26日)
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2020-09
◎文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会著作物等のライセンス
契約に係る制度の在り方に関するワーキングチーム(第2回)ヒアリング
に参加しました。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/license_working_team/r01_02/index.html
(2019年11月8日)
上記以外の意見書・プレスリリースはこちら
https://www.mcf.or.jp/pr_opinion/2021-09
◎デジタル市場マンスリーレポート(MCF会員向特別版)
国内外の最新モバイルの動向を隔月配信
◎理事会
2021年7月13日
◎知財・著作権委員会<MCF会員限定>
2021年7月27日
◎業務・海外ビジネス委員会<MCF会員限定>
2021年8月10日
◎コンテンツプロバイダ委員会<MCF会員限定>
2021年8月3日
◎総務委員会<MCF会員限定>
2021年7月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元/一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局
(Mobile Content Forum)
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-5 第3伊藤ビル603号室
Tel:03-5449-6409 Fax:03-6456-2956
https://www.mcf.or.jp/
mailto:info@mcf.or.jp
https://www.facebook.com/MobileContentForum
◆MCF及び事務局通信に関するご意見ご要望は事務局までお願いします。
◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
登録:https://www.mcf.or.jp/newsletter/application
解除:https://www.mcf.or.jp/newsletter/cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━