一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム (MCF)

9/25(金) MCF9月例会セミナー

MCFセミナー
「人工知能、音楽コミュニティアプリ、キャリア決済システム、沖縄助成活用」

開催日時 2015年 9月25日(金)午後1時15分 ~ 午後4時50分
開 場 : 午後 1時15分
セミナー: 午後 1時30分 ~ 午後4時50分
セミナー会場 株式会社ドワンゴ セミナールーム
(東銀座駅地下通路直結 銀座歌舞伎座タワー14F)
※場所はこちらの地図をご参照ください
交流会会場 今回は開催はございません。
参加費 MCF会員:無料 (会員区分による参加枠)

※資料配布を開始いたしました※
(参加者にはメールでセミナーページのログインIDとPWをお知らせ致します。
そのIDとPWでログイン後、配布資料へのリンクが表示されます)
ログインはこちらから >>

※ログイン直後に配布資料へのリンクが表示されない場合、
更新ボタンを押してリロードをお試しください。

マイナンバーに関する講演は、改正個人情報保護法と併せて、別途セミナーを開催させていただきます。

13:30~14:20

センサーとしてのソーシャルメディア分析

人間の知能を機械で実現することを目的とした「人工知能」を超えて、人間が不可能なことを実現したり、あるいは人間が知的作業に専心できるようなサポートを行ったりする「コグニティブ・コンピューティング」がいま注目を集めています。今回の講演では、コグニティブ・コンピューティングが実現する世界のひとつとして、ソーシャルをセンサーとして捉え、このデータを分析することによって世の中で何が起きているのかを知るソーシャル分析の技術を中心にご説明いたします。
また、ソーシャル分析の結果を用いた防災・減災の可能性についてもお話いたします。

講師
  • 日本アイ・ビー・エム㈱東京基礎研究所 専任研究員
    (http://www.ibm.com/jp)
    (一社)人工知能学会 理事 / (一社)情報支援レスキュー隊 理事
    村上 明子 様
    ▼プロフィールを開く
    1999年日本アイ・ビー・エム(株)入社。以後、同社東京基礎研究所において自然言語処理の研究に従事。テキスト・マイニング・ツールIBM TAKMIの研究開発において、品詞管理や辞書作成などを担当した。
    昨今では、電子メールや掲示板など人と人のコミュニケーションの文書を対象としたコミュニケーション分析などを行っている。近年ではITを活用した災害からの復興や減災、リスク管理を実現する「レジリエント工学」の分野にも関わっている。
    このほかに著書として「チャンス発見の情報技術(東京電機大学出版)(共著)」、訳書として「情報検索の基礎(共立出版)(共訳)」「Google Hacks 第2版、第3版(オライリージャパン)(共訳)」がある。

14:30~15:10

Bokuが提供するGlobal Carrier Billingと世界のキャリア決済について

2009年にサンフランシスコで創業以来、世界中の携帯電話キャリアと接続を行いオンラインコンテンツを中心とした決済システムを提供しております。日本のみならず世界でなぜキャリア決済が必要とされているのか、その背景をお話しさせていただくと共に、いくつかの実例もご紹介したいと思います。
また、Bokuが考える決済サービスの先に見据えている次のVisionを本講演ではご紹介いたします。

講師
  • Boku, Inc.
    (http://www.boku.com/ja/)
    Country Manager
    依田 寛史 様
    ▼プロフィールを開く
    大学卒業後、小売事業者とISPにて営業を経験し、2009年にインコム・ジャパン㈱に入社。新規プリペイドカードイシュアの開拓を中心に経験をする。
    その後、外資系IT企業を経て2012年にPayPal Pte.Ltd 東京支店に入社。マネージャーとしてオンライン決済サービスの新規加盟店の営業に従事。
    2013年12月にキャリア決済サービスを提供するBoku, Incに入社。現在はグローバルキャリア決済のサービスを国内外の企業に普及させるべく業務に従事している。

15:20~16:00

沖縄でのIT政策拠点構築に向けた助成活用セミナー

IT分野における沖縄県での制作開発拠点構築の際に活用できる各種助成の活用と成功事例についてご紹介致します。

講師
  • 沖縄県庁 東京事務所
    (http://www.pref.okinawa.jp/)
    企業誘致対策監
    盛田 光尚 様
    ▼プロフィールを開く
    1961年生まれ。沖縄県出身。1985年沖縄県庁入庁。沖縄県土木建築部、観光リゾート局、知事公室、商工労働部企業誘致主幹で東京事務所勤務となる。その後、商工労働部情報産業振興課基盤整備班長を歴任し、2015年4月より現職。
    
  • 一般社団法人沖縄デジタルコンテンツ産業振興協議会(OADC)
    (http://oadc.asia/)
    代表理事
    佐藤 慎吾
    ▼プロフィールを開く
    1973年生まれ。東京都出身。日本大学卒業後、富士通などIT企業を経験し、1999年にコンテンツ制作のBMB.comの創業に携わる。2011年サミーネットワークス取締役に就任。他セガサミーグループ会社の役員を歴任後、2012年にOADCを設立する。

16:10~16:50

音楽コミュニティアプリ『nana』の現状とこれからについて~co-creatiton(共創)が生み出す新たな遊び方~

10代を中心としたユーザーが日々3万曲以上を投稿している音楽コミュニティアプリ『nana』の使用事例や、生み出されている現象を、”共同創作”をキーワードとした昨今の若者文化とも交えて紹介。またnana music社が描くこれからの展望についても紹介する。

講師
  • ㈱ nana music
    (http://nana-music.com/)
    代表取締役CEO
    文原 明臣 様
    ▼プロフィールを開く
    1985年10月31日生まれ。兵庫県神戸市出身。
    2006年神戸高専機械工学科卒業。学生時代に独学で歌を学び、敬愛するStevie Wonderを目標にシンガーを目指す。
    卒業後は歌とは遠く離れた別の道を歩むも、音楽への想いは尽きることなく、より良い音楽の在り方を求めて2011年にnanaを創業。